いずのハンドメイド服

型紙をアレンジしたい、もっと楽にお洋服を作りたい!そんな方の為にファッションデザイナーの私が作り方をご紹介しています!

【子供服】ショートパンツの作り方

 

 

こんには

izuです

 

 

保育園から

ズボンをはショートパンツに

変えて欲しいと言われたので、

 

余った布で

ショートパンツを作ることにしました!

 

f:id:shalom-foryou04:20220707051602j:image

 

余った布で作るので一石二鳥感あって、

買いにいくより断然お得ですよね( 笑 )

 

 

今回は

【男の子にも女の子にも似合う服】

こちらの本を参考に作りたいと思います!

 

f:id:shalom-foryou04:20220707052012j:image

 

作る服は

「まあるいポケットのショートパンツ」

 

f:id:shalom-foryou04:20220707053310j:image

 

今回は余った布で作るため、

ポケット分の布が足りなく

ポケットなしで作りました!

 

ポケットなしだと

20分ほどで作れたのでとても楽でした!笑

 

ちなみに私は今回作り方を少し変えています。

この作り方だとより時短できるようになるので

よろしかったら参考にしてください^^

 

 

【ショートパンツ作り方】

 

①型紙をとる

 

C面 パンツ

のみ!

 

写す型紙が1枚というだけで

だいぶ時短ですよね!笑

 

②布を断つ

 

f:id:shalom-foryou04:20220707054224j:image

 

③裾を縫う

 

本当ならここでの工程は"股下を縫う"なのですが

私は先に裾を縫います!

 

f:id:shalom-foryou04:20220707054208j:image

 

④股下を縫う

 

f:id:shalom-foryou04:20220707054251j:image

 

裾を縫ってから股下を縫うと

このような仕上がりになります。

( 端はロックミシンで処理する )

 

股下部分の縫い代が

目立つように思いますが、

 

ロックミシンやジグザグミシンで

縫い代を少しだけにすれば気にならなくなります!

 

また、先に裾を縫っておくやり方だと

裾を直線で縫うことができます。

 

股下を縫ってから裾を縫うとなると

輪の状態で縫わないといけないので…

 

今回はショートパンツを作るので、

裾周りが大きく輪の状態でも

縫いやすいですが、

 

長ズボンのような

裾周りが小さいものだとミシンによっては

縫いずらいと思います…

 

なので先に裾を縫ってから股下を縫うやり方

とてもオススメです!

 

ただ、裾を縫ってから股下を縫う際は

裾が左右でズレないように

合わせてから縫うようにしてくださいね!

 

f:id:shalom-foryou04:20220707055910j:image

 

⑤股上を縫う

 

ショートパンツの片方を表に返して

もう片方の中に入れます。

 

中表になるイメージですね!

※中表・・・表同士を合わせること

 

いれたら股を合わせます

 

f:id:shalom-foryou04:20220707060158j:image

 

※こちらのクリップ股を合わせるときなどに

とても便利です!

裁縫道具の中でもかなり重宝する

私のオススメです!

後日詳細かきます!笑

 

股を合わせたら股上を縫い、

ロックミシンまたはジグザグミシンをかけます

 

f:id:shalom-foryou04:20220707060504j:image

 

⑥ウエストを縫う

 

ゴム通し口を残してウエストを縫います。

 

f:id:shalom-foryou04:20220707060544j:image

 

⑦ゴムを通し、ゴム通し口を縫う

 

f:id:shalom-foryou04:20220707060812j:image

 

こういう時も

こちらのクリップは大活躍してくれます!

 

f:id:shalom-foryou04:20220707060913j:image

 

結構挟む力が強いので

マチ針の代わりになります!

 

※後日詳細かきます!笑

 

祭後にゴム通し口を縫ったら完成になります!

 

f:id:shalom-foryou04:20220707053310j:image

 

ショートパンツはとても作りやすいので

裁縫初心者、ミシン初心者の方にも

大変オススメです!

 

ぜひ作ってみてください!

 

もしも作り方でわからない点がありましたら

コメント頂ければお答えしますので

遠慮せずおっしゃってくださいね^^

 

 

今日も最後まで

読んで頂きありがとうございました^^